2011-01-01から1年間の記事一覧

小さなアイデア

私は仕事が介護関係ということもあり、心肺蘇生やAEDの講習は積極的に参加するようにしています。 過去に室内煙り充満脱出体験と災害時救急法(自動販売機をジャッキで救助とか…)も行い、かなり役立ちました。災害はないほうが良いに決まっていますが、…

ふんばろう東日本大震災日本プロジェクト

東日本大震災では様々なプロジェクトが生まれています。前職場は給与天引きで毎月その金額を丸々義援金として東北支援するという斬新な取組みをしています。200人以上の従業員がいますので、かなり効果があるのではないかと思っています。私も「負けないぞう…

厚生労働省発表の東日本大震災資料

厚生労働省もこまめに震災情報を出していて9月末で100報となりました。 東日本大震災の被害状況(100報)私も厚生労働省から送られてくるメールはできるだけ目を通すようにしています。 東電がらみの放射能についてのまとめは既に200報を超えてHPにアップ…

内閣府発表の東日本大震災資料

内閣府が10月4日に出した「東日本大震災について」の資料です。125Pにわたり、今回の震災についてまとめられています。 東日本大震災について

緊急地震速報、52000校配備へ

文部科学省は全国のすべての国公私立学校52000校に、緊急地震速報を受信するシステムを配備してゆく方針を固めたという記事がありました。子どもの安全を守り、避難所となった場合に余震に備えるためには全校配備が欠かせないと判断。記事を読んでいた、素晴…

コアラのマーチ

コアラのマーチの非常食がありましたので購入しました。2016年まで持ちますから助かりますね。東日本大震災もあり災害時の食事はますます見直されると思いますが、希望としては安くで購入できるようになってほしいですね。

防災の日

今日は「防災の日」ですね。全国各地で防災訓練や防災教育が開催されるとのこと。私の会社でも防災の再点検をする一日です。 2年前の9月1日、当ブログでも防災記事を書いていますが、その時の記事はこういう記事でした。 2009年防災の日 今朝の新聞では、避…

東北地方の高速無料中止

8月末にも東北地方の高速道路で実施してきたトラック・バスの無料化を打ち切る方針を固めたと新聞記事にありました。 その原因として無料を悪用するケースが多かったとのこと。例えば無料区間の水戸ICなどで降りて、すぐにUターンして同じインターから高速に…

京都の送り火

陸前高田市の松でつくった薪を京都五山送り火にて燃やす計画が、放射線の影響を不安視し中止になりました。 これに対して、3日間で避難や抗議が300件以上とのこと。 いわゆる風評被害による中止ということで、大問題に。 私は京都市民でもなく、被災地にもい…

防災怠り、提訴

8月7日付 朝日新聞朝刊の記事に「遺族、園を提訴へ」という見出しがありました。記事を読んで感じたことは、どの業界の管理者も「防災」について今以上に対策を練らないといけないということでした。 『石巻市の私立幼稚園の送迎バスが津波に巻き込まれ、園…

防災マニュアル見直し

東日本大震災を受けて、首都圏の公立小学校が防災マニュアルを見直していると今朝の朝日新聞に報告されています。 今回の 地震では起きた時刻の影響もあって、親が帰宅困難になりながらも、学校側が子ども達を帰宅させたことに大きな問題がありました。「真…

おかあさんといっしょ

今朝のNHKおかあさんといっしょの番組で、うたのおにいさんたちが東北被災地陸前高田市の幼稚園からの収録映像が流れました。背景は津波で崩壊したまちを映し出していましたが、そんな中、地元の子どもたちはおにいさんおねえさんたちと一緒にうたをうた…

プロ野球オールスター

今年のプロ野球オールスター3戦は被災地仙台で行われました。試合前、東北楽天の嶋選手が被災地に向けた素晴らしいスピーチをされていましたので、掲載します。『あの大震災からたったの1カ月半でここKスタ宮城で試合が出来た事、そして今日ここでマツダ…

母はあきらめない

震災から四ヶ月が過ぎ、今も懸命な捜索が続きます。そんな中、朝日新聞一面に『母はあきらめない』という見だし。石巻市大川小学校の児童が亡くなり、その母親が『はやくおうちに帰してあげたい』と震災翌日からスコップを手にし、6月には重機のオペレータ…

七夕

今日は七夕ですね。 防災記事ではありませんが、 一日も早い被災地の復興を願いたいと思います。

関西の防波堤のこと

昨日、防災には必ず反対者がいるという記事を書きましたが、早速今朝の地元新聞でそんな内容の記事がありました。兵庫西宮市の沖合(近くに甲子園球場があります)の防波堤に係留している50隻の運搬船について、船の撤去を求めたという。 大阪湾の整備に伴い19…

防災コンテスト

市役所の介護保険課に『防災コンテスト』たる案内が…。防災マップ作成やラジオドラマなどなかなか面白いテーマです。 私は個人では地域の防災マップを作成したことありますが、募集要項には『団体』とありました。やはり独立型ではなく、どこかに所属しない…

放射能のこと…

先日の夕刊フジに東京工業大学助教、澤田哲生先生の特集があった。テーマは放射能の正しい理解だった。記事内には『食べ物は洗えば落ちる。過剰反応するストレスのほうが体に悪い』とあった。澤田先生は『誰でもわかる放射能Q&A』を出版している。正直、…

その他、防災展のこと。

『非常食』です。私も今まで非常食の試食はしているほうですが、最近は品も豊富で、味も格段によくなりました。 そんな中、私のマイブーム『パスタ』の非常食(^^)すごい時代です。これも試食の交渉をしてきました。 担当者いわく、防災用のみならず、海外等…

その他、防災展のこと。

他にも色々ありましたが、全体のまとめとしては、毎年寂しい感じの会場が、今年はかなり活性化していたのは、良かったと思いました。特に関西では、東日本大震災の余震の影響もなく、意識としては、東日本よりも薄いのは確かです(もちろん関西でも、懸命な活…

災害時の口腔ケアと水不足について…

東日本大震災でも活躍した、少ない水で口腔ケアを…という視点。ブースに出ていた会社も被災地にたくさんの歯みがきセットを送られたことでニュースにもなっていて、私も担当者さんから当時の想いを聞くことが出来ました。

災害時の口腔ケアと水不足について…

口腔ケアと同じ会社が『ドライシャンプー』を開発していて、進化に驚きました。阪神大震災でも、体育館にたくさんのドライシャンプーが届きましたが、当時のドライシャンプーは、べとつきと、独特の匂いがあったのを思い出します。(もちろん、水が使えなかっ…

東日本大震災の講義

講義の研修は、東日本大震災での取り組みや、今後の防災についての視点が多かったです。たいへん役に立ちました。いつもより演題が多かったような気がしました。

介護ベッドシェルター

ケアマネジャーの仕事の視点から見てても、なかなか面白い商品もあります。まずは、介護ベッドの上方を保護する商品。なかなか考えたことのない視点です…。分野が違うと、視点も変わりますね。

トイレットベンチ2

トイレットベンチの中は、ポータブルトイレみたいな感じでした。斬新なベンチでした。

トイレットベンチ

色々考えますね。トイレとベンチが一緒になって、見た目はトイレとはわかりません。 緊急時に、トイレ不足はよく挙がりますが、まさかこんな方法があるのですねぇ

初期消火

毎年、屋外実演では、初期消火の実演があり、大量の火を一瞬で消火し、『おぉ』という声があがります。

防災の研修。

今日は予定通り、インテックス大阪で行われている防災展に来ました。 やはり今年は、昨年までと違い入場者数が明らかに違いました。 また、屋外実演も増えていました。少しまとめていきたいと思います。

「東日本応援フリーペーパー『とうほくっ!!』」

被災地での高齢者の要介護認定者が増えているという報告を新聞記事でみることが増えました。 「とうほくっ!!」というフリーペーパーでは、高齢者に対する健康情報が載っているようで、少し気になったので、ブログ掲載させてもらいました。 私自身もまたゆ…

JR北海道脱線事故

先日の北海道の脱線事故で、車掌等の火災時避難指示がなかったとの報道がありました。乗客は、自主的に避難したとのことです。はやめの自主避難があったために、大惨事にはならなかったそうです。 この話から、どんな場面においても、自身の冷静な判断という…