2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

『こたつに入った原田さん』

長田駅前でイベントがあり、芸人あのねのねの、はらだのぶろうさんがこたつに入って司会していました。 1月17日は、各地で震災を考えるイベントがありました。

それでは先日行きました阪神大震災イベントを掲載していきます

『鉄人』 1月17日の当日、まずは長田区に入りました。長田も震災から変わりました…。 震災前から長田にはよく行っていたので、素敵な路地裏や下町のよい匂いがしました。 今は跡地がきれいに区画されて、面影がなかったりもします。駅前には鉄人28号のモニ…

はじめに4

15年前。 姉は最終的には、近所の人と屋根瓦をはいで、のこぎりで木枠を切り、救助されました。 1月のあんな寒い中…。後日談、姉は身動きがとれない中、ガスの臭さを感じたそうです。倒壊によるガス漏れが至る所でありました。 『タバコを今吸われたら…』と…

はじめに5

15年前のあの日。姉は近所の人に助けられて、家族は遅れて避難所へ。 既にたくさんの人でごったがえし(この件では、グループホーム等小規模福祉施設が半壊したときの避難所確保という視点で考えさせられました。今は特養ホーム等との連携が整備されてきてま…

ハイチ地震

ハイチの地震、今朝の新聞で15万人。私の街の人口が22万ですので、被害の大きさを感じます。 何もできませんが、日々現地のことを想い、地元でできることを考えます。

はじめに3

15年前。『姉のこと』 全壊後、姉が数時間埋まっていました。二階にいた私は、ゆがんだ窓枠も開かず、なんとか工具を使い屋根から外に出ましたが、両親と姉がまだ埋まっていました。 しばらくして、両親もぺしゃんこになった家屋からなんとか出ましたが、足…

はじめに2

15年前。 私は神戸市の中でも、1番家屋倒壊が多かった東灘区に住んでいました。 当時、関西は『地震は来ない』という固定観念がありましたので、震度7なんて想像もつきません。 一階には、両親と姉。二階に私。 『ドドドッ!!』という地響きと同時に、立…

『阪神大震災の一日を大切に…』

はじめに… 震災体験をした人の中には、震災はもう語りたくない人もたくさんいると思います。当然だと思います。あんな苦しい体験を振り返りたくない…。私も10年間はなかなか震災と向き合わずにいました。 今は仕事上も家庭の上でも、大切な命を預かる立場で…

『ここからは15年を迎えた阪神大震災でのイベントです』

ここからは先日行ってきた阪神大震災イベントについてです。 長田区→中央区→東灘区と移動しました。 長田も知り合いが多い街です。中央区はメイン会場の東遊園地に。最後に、住んでいた街、東灘区に入りました。この阪神大震災イベントの様子は、私の日々の…

『地元防災訓練の最後に』

阪神間の防災訓練にはつきものの『炊き出し』をいただきました。炊き出しを見ると阪神大震災が回想されますが、電気も通らない寒い中、あったまる炊き出しをいただいたこと、今でも忘れません。たくさんのボランティアグループがきてくださり、人の温かさを…

『災害伝言ダイヤル』

NTTが防災訓練に参加していました。『災害伝言ダイヤル』は浸透してきている一つかと思います。『171』にダイヤルして、安否確認を行うというもの。 使ってみて思ったのは、音声案内に従ってなので、少し時間がかかります。慣れも必要かもしれません。…

『AED』

心肺蘇生とAEDの講習です。 心肺蘇生の方法も数年前に少し変わりましたので、昔受けたことある人も再度講習参加してほしいです。昔よりわかりやすくなってます。AEDも市民みんなが使えるようになれば良いですね。色々な役所にいく機会がありますが、た…

『震動実験』

耐震補強について、耐震した家屋としていない家屋のもろさ比較を行ってました。 少し支柱を加えるだけで、全く違うので驚きました。 阪神大震災時の私の家屋は古かったので、全壊でした。今は、耐震補強の助成金制度がありますが、震災前にもっと家屋の知識…

ダムのこと

すこし見にくい写真ですが、『土砂災害』について、ダムのある、なしで説明がありました。その他、地震が起きたときの土砂災害のあれこれのお話がありました。

地震による雪崩災害

今日から、地元防災訓練の内容と、阪神大震災15年イベント参加の内容をご報告させていただきます。 まずは、地元防災訓練から。 はじめに、『土砂災害』について、ミニチュアを使っての実践。私の地域では、阪神大震災で雪崩によりたくさんの方々がなくなっ…

先日の防災訓練と15年を迎えた阪神大震災の記録を綴ります。

先日の地元防災訓練の出来事と、昨日の阪神大震災イベント参加について、これからコツコツと綴ります。

神戸のイベントから帰ってきました。

イベントに参加して。 阪神大震災。 改めて、忘れてはいけない大事なことです。夕方の5時46分も神戸では黙祷をします。今から私も黙祷します…

長田区に来ました。

震災で火災のひどかった長田に来ています。 今は駅前に鉄人のモニュメントがあります。 『防災福祉ブログ』では、今日の出来事を少しずつ掲載させていただきます。

阪神大震災から15年

5時46分、黙祷をしました。阪神大震災から15年。テレビの映像をみる度に、そこにいたんだなぁという事実と、うわべだけ復興していく神戸について考えさせられる。 今でも毎年五十人以上がなくなっている復興住宅での孤独死問題…、コミュニティーの崩壊……

明日は阪神大震災の日

毎年の一月は何となく気持ちが重い日々なのですが、今年はあの震災から15年です。 早かったのか、遅かったのか…。 震災経験はしないほうが良いに決まってますが、経験をしたからこそ、新潟中越地震のボランティアに行くきっかけができたことや防災福祉の視…

今日は地元の防災研修

今日は地元の防災訓練に行きました。 大手企業や災害時に必要な備蓄に協力してくれる地元のスーパーなども参加。地元小学生も参加と、町ぐるみで災害に取り組んでいました。たくさん写真をとってきましたので、少しずつ取り組みをご紹介していきます。 明後…

家具転倒機材

これは、百円でなくとも、是非つけていってください。 小さな取り組みが、大切な命を救うことになります…

ハイチの大地震

被害が拡大しているハイチの地震。遠く離れたハイチであっても、被害拡大のニュースがある度に、辛くなります。何もできないことに情けなく思います。 せめて、防災福祉ブログを見た方が、防災の意識を少しもってもらえたら救われます…。

災害用ライト

これもありがたいですね。なにか役にたつでしょう。 100円でも色々ありますね!

防寒

これは、以前から防災用具に入れていた『防寒』用具。 まさか100円であるとは…。 たしか以前私が買ったものは、1000円位していたような…。 100円で揃うなら、ありがたいですね!

新規、写真掲載1

新規に、100円均一ショップで見つけた防災品をいくつか掲載します。まずは、非常時給水パックです。 災害時、断水したとき、自衛隊さんが給水してくれたりしますが、軽く、避難時に便利だなぁと思い、100円なので、買いました。

アイマスク

震災後、母校の小学校体育館に半年住んでいました。そこでは、寒いながらも、『今日、一日をしのぐ場所がある』ありがたさを感じた日々でした。それでも午後8時には消灯の日々。遅く帰った日には、忍び足で、ダンボールの自宅の床についたのを思い出します…

ガラス破片

先日も記載させていただきましたが、母は震災当日、倒壊した一階からはい出てきました。後から家屋を見ましたが、出てきた道がない位、崩れています。出てきたものの、裸足の状態で、足はガラス片で、血まみれでした。神経が高ぶって数日は痛くなかったそう…

光が必要

再び我が家の防災グッズについて報告します。震災体験より。 阪神大震災は、夜明け前の5時46分に起きました。 外はまだ真っ暗闇。地震の揺れと同時に家屋が崩れた我が家。二階にいた私の足の踏み場も傾いており、テレビなどが転げ落ちていきました。 真っ暗…

続き…

仕切り板。仕切り板も災害後初期は、避難所も混雑なため、なかなか使用できませんが、長期化に備え、大切な備蓄品ですね