2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

『地域防災展』

先日行きました『地域防災展』について、ご報告します。地域防災展は、関西地区では年に一回インテックス大阪にて大規模で開催されます。今年は昨年より充実している感じがしました。

札幌グループホーム火災

札幌グループホーム火災について、学生にアンケートをとりました。 多くがスプリンクラーの未設置を問題として挙がりました。また施設防災視点の軽薄さも挙がりました。将来、現場に入っていく学生たち。働き出しても忘れないように伝えていくのみです。『防…

札幌グループホーム火災

火災のまとめとして、色々な考え方があると思うが、初心に戻ると、あくまでも『大切な命』と向き合う仕事であるという部分。お金や財政難でスプリンクラー設置ができない施設においても、日々の防災意識を高めていけば、減災できることもたくさんあることは…

札幌グループホーム火災

札幌グループホーム火災では夜勤者が500mも離れた交番に向かい、助けを呼んだという報告があった。 近隣住民は、グループホームができたこと自体しらない人もいたという。『住民参加型の避難訓練』が議題に挙がっているが、これもグループホームには必要な防…

札幌グループホーム火災

スプリンクラー設置義務の条件で、グループホーム開設のしばりをしていたらどうだっただろう…。この10年、全国で一万ヶ所。一日三ヶ所ペースで増加したグループホーム…。 スプリンクラー設置義務があったら、こんなに増えなかっただろうか…。 同じだっただろ…

札幌グループホーム火災

民家改修型グループホームは財政難にて、スプリンクラーを設置できないというのが一般的です。実際施設長が『従業員の給与を支払い、施設費借金を返していたら、手元には何も残らない』と言われている…。一方、防災福祉の視点や市民レベルから考えると、開設…

札幌グループホーム火災

今のグループホームの現状として、スプリンクラーの設置は、施設規模の大きさにより設置義務なしとしています。 これは2006年の長崎グループホーム火災をうけて、改善された折衷案でした。 そんな中での今回4月の札幌グループホーム火災。 悲劇が繰り返され…

札幌のグループホーム火災

今年4月に札幌での火災が起きました。 悲劇は繰り返されるのでしょうか…。今回も『スプリンクラー』『地域住民連携』などが要因として挙がりました。 少し考えてみたいと思います。

阪神大震災、当日のこと

『阪神大震災の振り返り〜一歳で子どもを亡くした実話〜』阪神大震災では、家屋崩壊により、高齢者及び乳幼児も多く亡くなりました。私の知り合いでも、小さい子どもを亡くした経験をされてたりしますが、それはそれは辛い想いを抱え、生活されています。今…

高齢者施設たまゆらの火災13

現場では、私が行っていた『防災訓練レク』のように、難しく考えず、楽な視点でこまめにすることで、避難誘導は数段アップし、利用者自身の防災視点も強くなります。今年は防災福祉で学会発表をする予定ですので、まとめたものは『防災福祉』ブログに掲載し…